- D-SHCOOLってどんなプログラミング教室なの?
- 30日間の無料体験に参加してみた小学生の感想ぶっちゃけ!
- 対象年齢は小中高校生!入会は小1~
- 月額4980円!一括支払いだと月額3980円に♪
- 基本はパソコン必須!※タブレットOKの場合もあり
- 直接指導ではなく動画指導。月1回先生を交えたオンライン講義がある
- わからないときはチャットで質問OK
- すべての講義動画にレクチャー動画がついている
- マイクラやロブロックスを使うため、ゲーム感覚♪
- JavaScriptやスクラッチというプログラミング言語を使用
- 毎年作品の発表会がある
- 毎回作ったプログラム(作品)を投稿したり、他の子が作った作品を見ることも可能
- 好きな時間に好きなだけできることは忙しい子供にも親にも嬉しい!
- わからないことがあったらすぐにチャットで質問できるが・・・返事は2~3営業日後!
- マイクラの課題をやりたかったけれど、、、、小学1年生には難しかった理由
- まとめ D-SCHOOLが向いている子、向いていない子
D-SHCOOLってどんなプログラミング教室なの?
- 対象年齢は小中高校生!入会は小1~
- 料金は月額4980円!一括支払いで月額3980円に♪
- 基本はパソコン必須!※タブレットOKの場合もあり
- 直接指導ではなく動画学習。月1先生を交えたオンライン講義がある
- わからないときはチャットで質問OK
- すべての講義動画にレクチャー動画がついている
- マイクラやロブロックスでゲーム感覚♪
- JavaScriptやスクラッチというプログラミング言語を使用
- 毎年作品のコンテストがある
- 毎回作った作品(プログラム)を投稿したり、他の子の作品を見ることも可能
30日間の無料体験に参加してみた小学生の感想ぶっちゃけ!
- 好きな時間に好きなだけできることは忙しい子供たちにも親にも嬉しい
- わからないことがあったらすぐにチャットで質問できるが・・・返事は2~3営業日後!
- マイクラの課題をやりたかったけれど、、、、小学1年生には難しかった理由
- まとめ D-SCHOOLが向いている子、向いていない子
対象年齢は小中高校生!入会は小1~
ゲームプログラミング教室は字の読み書きがスムーズにできないと難しい部分が多いので
小3~が多かったりしますがこちらは小1~と年齢の範囲がひろめ
HPには”小中校生向け”となっているので高校生にはちょっと簡単なのかもしれません。
おそらく中高生はJavaScriptをメインにプログラミングをすると思いますので
D-SCHOOLだと物足りなくなるかもしれません。
月額4980円!一括支払いだと月額3980円に♪
オンラインの対面型(ZOOMなど)と違う動画学習の中ではちょっとお高めの金額の印象。
基本はパソコン必須!※タブレットOKの場合もあり
ゲームプログラミングの場合はパソコン必須なところが多いです。
D-SCHCOOLはコースによってタブレットでもOK!
これら以外のマイクラ、ロブロックス、HTML&CSSは基本パソコン必須です。
直接指導ではなく動画指導。月1回先生を交えたオンライン講義がある
「ミッション」という名の課題をオンライン上でどんどんクリアしていくスタイルですが、月1~2回ZOOMオンラインで直接わからないことを質問できるようです。
時間は1時間程度で2週間おきに土曜日の午前中に行われることが多いようです。
この日程は「今月のイベント」で決まっていますので、この日時に参加できないと直接聞くことはできません。
わからないときはチャットで質問OK
プログラム制作画面にチャットを常にだすことができます。
チャットする際はプログラムについて先生に質問であったり、保護者からの質問できたりと目的を選ぶことができます。ファイル添付も可能なのでプログラムでつまずいたところをスクショしてどこがわからないか聞くこともできます!
お問い合わせページもあるので、チャットがうまくいかなかったらそちらから質問もできますよ!
すべての講義動画にレクチャー動画がついている
課題のページごとに丁寧に教えてくれているレクチャー動画がセットになっています。
一時停止したり巻き戻せたりできるため、便利です。
マイクラやロブロックスを使うため、ゲーム感覚♪
わが子はロブロックスを
知りませんでしたが、マイクラが大好きなのでマイクラの課題から始めました!
課題の種類も自分のレベルに合ったものが選べるため興味があるものから始められます。
ちなみにロブロックスは小学校高学年以上向け~です。
JavaScriptやスクラッチというプログラミング言語を使用
スクラッチは小学校低学年から使用されているほど馴染みやすいプログラミング言語です。
そしてJavaScriptは大人も使うプログラミング言語のため将来的にも役に立つものといえます。
そしてHTML&CSSの講義動画もあります!
HTML&CSSと、JavaScriptは小学校高学年以上向け~になります。
毎年作品の発表会がある
詳細は書いていませんでしたが、毎年自分が作った作品の発表会があるそうです。
ミッション達成型のオンラインスクールなので、どこのタイミングでそのようになるのかは不明ですがミッションを一通り終えるとオリジナル作品をつくることを推奨しているという返答でした。
作品発表(コンテスト)は強制ではないため、やりたい子だけ参加することができます。
毎年優秀賞に選ばれた作品をみることができますが、
その出来栄えはとてもクオリティが高かったです・・・!!!
毎回作ったプログラム(作品)を投稿したり、他の子が作った作品を見ることも可能
自分の作品を投稿して他の子に遊んでもらうことができます!
どれくらいの人に見られたのかも確認できるため、自分のモチベーションにもなりますし、他の子がどのくらいのレベルなのか見ることもできますね!
好きな時間に好きなだけできることは忙しい子供にも親にも嬉しい!
D-SCHOOLの無料登録が終わって初回ログインしてみたのは登録翌日の夜でした。
スクール型と違って好きな時間にログインできるのはとても助かります!
ただ勉強のルールが曖昧になるため「面倒だからやりたくなぁ~い」というタイプには合わないかもしれません。。。
わからないことがあったらすぐにチャットで質問できるが・・・返事は2~3営業日後!
プログラムを制作している途中にもチャットで質問することができます!
が・・返答は2営業日程度ということなのですぐに返答はきません。
マイクラの課題をやりたかったけれど、、、、小学1年生には難しかった理由
D-SCHOOLに登録してマイクラのミッションを1つ作り終えたところで楽しくなってきたのでミッション2に行くと・・・「チャットの命令をつくろう!」というミッションでした。
そうなのです。まだ小学1年生のむすこはタイピングができません!
英語も習わせてない(そもそもAをなんと読むのかわからない)ので、チャットで言葉をつくるのは無理でした。
タイピング練習もできますが、こちらも小文字がわからないとできないため無理でした・・。
まとめ D-SCHOOLが向いている子、向いていない子
数日間D-SCHOOLで小学校1年生の息子とプログラミングを体験してみましたが、
結果うちのむすこには合いませんでした。
理由はマイクラのプログラミングを勉強できたらいいなと思ったのですが、課題の早いうちにアルファベットが必要な課題がでてしまったため、今後入会して同じような課題がでてきたらつまずいてしまうだろうなと感じたことと、
スクラッチを学ぶのであればD-SCHOOLではなくスクラッチJrなどの無料アプリで習わせておけばいいなと感じたからです。
スクラッチも奥が深いですが、小学校でもこれから学んでいきますし、まだ自宅で遊びながら学べる段階だと感じました。
そもそもスクラッチを学ぶためにプログラミングスクールに入りたいと思っていないためニーズとずれてしまったんですよね。
ただ、驚いたことに小学6年生のお姉ちゃんがマイクラでのプログラミングに興味をもちました。
お姉ちゃんであればアルファベットも読めてタブレット学習もしているためパソコン操作にも慣れています。
むすこがつまずいた課題にもすいすい取り組み、集中力もあるためどんどんのめりこんでいきました。。
・D-SCHOOLの無料体験は30日間もあり、プログラミングスクールってどんなことを学ぶのか知りたい方にオススメできる
・D-SHCOOLは動画完結型のため、小学校低学年のお子さんの場合は親の付き添いが必要
・小学校低学年(アルファベットがわからない)場合、マインクラフトよりもスクラッチの方が向いている
・小学校高学年だと一人ですすめられて楽しめるのでおすすめ
我が家はむすめ(おねえちゃん)にプログラミングの習い事を検討していないため、今のおところは入会しませんが、むすこも高学年になったときにまた検討してもいいかなと思いました。